こんなアイテムが欲しかった就活用のポーチの中身
就活シリーズ第三弾はポーチの中身。①就活用コスメhttp://chicoecco.blog.jp/archives/5341615.html②就活用メイクhttp://chicoecco.blog.jp/archives/5379266.html 心に余裕がなくても、涼しげな顔でいたいのが乙女心というもの…■中身の一例これでも結構多いほうかな…ど ...
続きを読む
就活シリーズ第三弾はポーチの中身。
心に余裕がなくても、涼しげな顔でいたいのが乙女心というもの…
■中身の一例
これでも結構多いほうかな…どうだろう…
15品目すべて持ち歩く必要はないので、是非スタイルにあわせて選抜してくださいね。
■ポーチ
絶対に汚れるので、新しく買うなら安価なものがいいですよ。
100円ショップやおまけで十分。
かわいいブランド物は社会人になってからのお楽しみ!
おすすめの形は、大きくて薄いもの。
リクルートバッグはマチが狭いので、ふっくらとしたポーチは入りません。
筆箱が分厚い人も考えた方がいいかも。
最悪の場合、ペンを直入れすることになります。
■中身1
1)イニスフリー ノーセバム ブラーパクト
瞬間のさらさら力、さらさらの持続力が高いのでお直しにぴったり。
2)レアナニ プレミアム クリームアイライナー ナチュラルブラウン
こげ茶に近いダークブラウン。アイラインや眉毛が剥げたときに誤魔化す用。
■中身2
3)ザセム カバーパーフェクション チップコンシーラー
突然、正体不明の赤みが現れたとき用。
4)キャンメイク ボリュームアップレディグロス 01 パールピンク
朝塗った口紅に左右されない、保湿用のリップグロス。
5)キャンメイク クリームハイライター 01 ルミナスベージュ
ぎらぎらしたいとき用。頬骨と唇のヤマの上に塗るとテンションアップ。
6)新品のパフ
汗だくになってティッシュオフでは追いつかない非常時用。
■中身3
7)シミぬきウエットティッシュ
これでなくても類似品でいい。実は自分で使ったことがなく人にあげている。
説明会をはしごする日は慌てて昼食をとることになるので持っていると安心。
8)チーク
パウダーでお直しした後、チークが塗りたくなったとき用。
取る部分によって色を変えられるのが良い。おしろい代わりにもなる。
9)絆創膏
靴擦れや思わぬ怪我用。
■中身4
10)NewマイティアCL アイスリフレッシュ
刺激の強い目薬。眠いとき用。
11)スピードブレスケア ソーダミント
噛み砕く音がでないのでこっそり食べられる。
12)クリーニングクロス
スマホや眼鏡を拭く用。
■中身5
13)小包装の綿棒
目元のメイク直し用。ほとんど使わない。
14)クシ
別途ケースに入れています。前髪の乱れを直す用。
15)プリュスオー ポイントリペア
アホ毛をおさめる用。
私はマトメージュを使っていました。今はこんなに便利なものがあるのね。
以上です。ポーチの中身に迷ったら参考にしてみてね!