【全容解説】FlowerKnows(フラワーノーズ) リトルエンジェルシリーズ
FlowerKnows(フラワーノーズ) リトルエンジェルシリーズです!!!


※ブリリアントプラス様よりご提供頂きました(公式アドバイザーを務めています)
10月21日(水)発送開始
全3アイテム・18品
11月17日時点での本体価格1,760円〜3,553円(税込)
“人間界に天降るリトルエンジェル、あなたに祝福を差し上げます。
ーーFlowerKnows公式Instagramより引用
目次外箱からオーラがすごい👼🏻✨立体彫刻や細かい装飾がこっていて特別感があります🎅色も全て確認しましたがホワイト/ブラックエンジェルそれぞれ個性があって素敵でした。詳細は改めてお伝えします。商品詳細はタグ付け先のアカウントにてご確認ください。FlowerKnows #フラワーノーズ リトルエンジェル pic.twitter.com/AAvPXd6sgx
— ちこえ (@chicoecco) October 27, 2020
- 外箱
- 12色アイシャドウパレット
- ハイライター
- フェザーマットリップ
- おまけのヘアゴム
■外箱
□ホワイトエンジェル



□ブラックエンジェル



外箱から豪華でホリデーギフトにぴったりの出で立ちです。
箔押しと言うのでしょうか…触るとゴールドの部分が立体になっています。
何だか捨てるのがもったいない
■12色アイシャドウパレット
各税込3,553円
ホワイトもブラックも双子天使のイラストが描かれています。
グリッター天使(6色)とマット天使(6色)の双子がひとつのパレット(12色)になっているという仕組み。
色数に加え精巧な作りなので結構重い。
膝や机の上に置いて使ってください。
□ホワイトエンジェル
画像最上の長方形パッケージ
二つ折りのコンパクトを開けると、このような感じ。
広いミラー付き。
奥の列(ミラー側)がグリッター、手前の列がマット。

光と神聖の象徴。
「日暮ゴールド」の名の通り、ブラウンやオレンジを中心とした温かみのある色が揃っています。
窓際で撮ったスウォッチです。

色合いは落ち着いているのに、しっかりラメが輝く二面性が良いですね。
マットカラーはベースから締め色まで幅広く使える色がセットされています。
屋外で撮ったスウォッチです。

どの色をどう組み合わせてもかわいいので逆に迷っちゃいますね。
直感で選んで、毎日新たなアイメイクを発見してください!

□ブラックエンジェル
画像最上の長方形パッケージ

コンパクトと配色の仕組みは先のホワイトと同様です。

自由と魅惑の象徴。
「ダークムーンクリスタル」だなんて、そそられる名前です

紫と黒が真っ先に目に飛び込んできてドキドキ。
窓際で撮ったスウォッチです。

どれも主役となるメインカラーになります。
手首側の淡い色合いもラメ感がオシャレで、独特の輝きに気分が上がります。
屋外で撮ったスウォッチです。

陽に当たってもくすみません。
クールトーンだけでなくウォームトーンもバランスよく含まれているためバラエティに富んだ使い方ができます。

Twitterにまとめ画像をアップしたので貼っておきます。
FlowerKnows #フラワーノーズ リトルエンジェル 12色アイシャドウパレット ホワイトエンジェル|ブラックエンジェル
— ちこえ (@chicoecco) October 27, 2020
奥(1〜6)がグリッター、手前(7〜12)はマットな質感。色はご覧の通り可愛すぎる😭しっとりとして密着しやすい粉。落ちにくい。日常•イベントどちらにも使える豊富なカラーが嬉しい🎈 pic.twitter.com/DR2okY7Hb2
■ハイライター
ホワイトエンジェル(3色)とブラックエンジェル(3色)の計6色です。
アイシャドウはパレットの中で質感が分かれていましたが、ハイライターはエンジェルごとに仕上がりが変わります。
ホワイトエンジェルはラメ粒が大きく華やか、ブラックエンジェルは細かいパールが肌を艶やかに見せます。
□ホワイトエンジェル

エンジェルの立体感、伝わりますか?

二つ折りのコンパクトを開けると、このような感じ。
丸いミラー付き。

かわいい、何てかわいいんだ。
ハイライト表面には4人の天使と一節の文章がエンボス加工されています。
吹き付けやちょっとした彫り物だと1、2回の使用で消えてなくなりますが、こちらはかなり硬くプレスしてあります。
ブラシでぐりぐり取ってもビクともしないのでご安心ください。長く楽しめそう。
⑴ニューエラ(新世界)

ブロンズのような柔らかいブラウンがベース、シャンパンゴールドの大粒グリッターが映えます!
ヌーディなメイクであったり、ハンサム系の仕上がりがお好きな方におすすめ。
好きな塗り方➡︎こめかみから頬骨にかけて中範囲に塗る
⑵アリア(詠唱曲)

公式インスタに“ギャラクシーバーストウォーターホワイト”と書いてあって笑っちゃいました。
ベースはほぼクリアに見えますが、塗ると白っぽくなります。
グリッターが集合した部分が白く見えるのだと思います。
私は広く塗らずにポイントで使って“ギャラクシーバーストウォーターホワイト”を感じる使い方が好きです。
好きな塗り方➡︎目頭に目立つように狭く塗る
⑶ムーンリバー(月の河)

これはガッツリ偏光タイプ。
角度によって紫、ピンク、ブルーに強く光を放ちます。
キュートなメイクやセミマット肌に大胆に光をのせたい人におすすめ。
私は偏光ハイライターを鼻の付け根に塗ると浮いちゃうタイプなので下記のようにメイクします。
好きな塗り方➡︎笑ったときに頬が盛り上がる位置に狭く塗る
窓際で撮ったスウォッチです。

やはり一番下のムーンリバーの青みが目立ちますね。
この全然馴染もうとしない感じ、最高。
ホワイトエンジェルの中だったらニューエラが使いやすそう。
日光に強く当てて撮ったスウォッチです。

光に当たったとき特にラメ粒の大きさを感じます。
実際顔にメイクすると、自分でもキラッとするのが分かります

ナチュラルではないのでご注意を。
□ブラックエンジェル
画像右の丸いパッケージ

コンパクトの仕組みは先のホワイトと同様です。

ホワイトエンジェルはコンパクトを開くと真っ白でしたが、ブラックエンジェルはゴールドなんです

エンボス加工のデザインは同じに見えます。
⑷レヴェレーション(啓示録)

これぞハイライター!というサンドベージュです。
普段あまりハイライトを使わないという人やハイライト初めてだけど何か欲しいという人はこちらがおすすめ。
好きな塗り方➡︎鼻筋や鼻先に塗る
⑸パラダイスロスト(失楽園)

見た目はピンク色なのですが塗るとピンク色にはなりません。
赤みのあるベージュと言うのでしょうか、表現が難しい。
ハイライトが白く浮くのが苦手という人はこちらのようにベースに少し色がついているタイプがおすすめ。
好きな塗り方➡︎ひたいの真ん中に中範囲に塗る
⑹グロウオブラブ(愛の光)

やや偏光!ぱっと見は白いのに、これは塗るとピンク色に見えます。
輝きがピンク色なので肌が明るく見えますね。
個人的に血色感は出ないと思う。むしろ陶器肌系の涼しげなイメージ。
好きな塗り方➡︎頬に広く顎に中範囲に塗る
窓際で撮ったスウォッチです。

どうでしょう…真ん中よりも一番下がピンクに見えませんか?
色を見せるためにガッツリ塗って、この輝きなら毎日のメイクにさらっと取り入れやすいと思います。
パール艶が好きな人はブラックエンジェルの中から選んでください

日光に強く当てて撮ったスウォッチです。

顔の肌と腕の肌色には差があると思いますが、くすみが少ない腕の内側でこの程度なじみます。
Twitterにまとめ画像をアップしたので貼っておきます。
FlowerKnows #フラワーノーズ リトルエンジェル ハイライター
— ちこえ (@chicoecco) October 27, 2020
頑丈にプレスされているので模様がすぐ消えることはなさそう👼🏻左)ホワイトエンジェル(1〜3)はラメ粒が大きく華やか。光を集めて存在感を放ちます。右)ブラックエンジェル3色は細かいパールが上品。肌を艶やかに見せます。特別感たっぷり♡ pic.twitter.com/SxPSnmS6da
■フェザーマットリップ
10色すべて“リトルエンジェルにキスされたような”フェザー質感、ノンパール、マットな唇。
アイシャドウはホワイトエンジェルがウォームトーン、ブラックエンジェルがクールトーンが多く配色されているように見えましたが、リップはその逆に感じられました。
甘い香りがします!香りが苦手な人は気をつけて!
□ホワイトエンジェル

白背景で撮ったら、細部がよく見えなかったのでリップの背景のみ色付きでお送りします。
神殿の柱の上で頬杖ついているリトルエンジェル




どこから開けるの?と疑問に思いますよね。
リトルエンジェルの台座の下が回転式キャップになっています。

アプリケーターは共通でもけもけのチップタイプ。
よく見ると本体にクロス✝️が見えます。
窓際で撮ったスウォッチです。
向かって左側の縦一列がホワイトエンジェルの色見本となります。
手首側(上)からW01〜W05。

W01 ホーンドゥエンジェル(角笛の天使)
W02 コヴェナントエンジェル(契約天使)
W03 セイヴィアーエンジェル(救いの天使)
W04 キングスエンジェル(王座の天使)
W05 トリビュナルエンジェル(裁きの天使)
公式インスタに書いてあった色の説明も載せますね。
矢印以下は私の個人的な感想です。
W01 白桃ミルクティー色 ➡︎まあ分かる
W02 とろろ栗と珈琲色 ➡︎とろろ栗がよく分からないけど、渋みがあるのは分かる
W03 ドライローズ色 ➡︎分かる
W04 赤ワインチェリー色 ➡︎分かる
W05 セクシーチョコレート色 ➡︎チョコ感はない?灰色がかった茶色の中に赤がいる
W05の着用画像です。


屋外で撮ったスウォッチです。

ムース寄りのマットなので極度に乾燥するとは思いませんが、マットはマット。
目元やハイライトでギラつかせたのでリップはマットが良いですね

□ブラックエンジェル

ホワイトエンジェルとポーズは同じ。
一応、下の方から色は見えていますが判別は難しい。



自動的に天使を掴むことになるので緊張します。
羽が折れるほどヤワではないと思っている!

仕組みはホワイトエンジェルと同じ。
こちらはクロス✝️ではなく月🌜のデザインです。黒に映えます。
窓際で撮ったスウォッチです。
向かって右側の縦一列がブラックエンジェルの色見本となります。
手首側(上)からB01〜B05。

B01 レブルエンジェル(叛逆天使)
B02 リバティーエンジェル(自由天使)
B03 ドーンエンジェル(黎明天使)
B04 ムーンライトエンジェル(月光天使)
B05 ツインエンジェル(双子天使)
公式インスタに書いてあった色の説明も載せますね。
矢印以下は私の個人的な感想です。
屋外で撮ったスウォッチです。

ラッカーリップとかテカテカのグロスとか大好きでもマスクに付くと思うと使いにくいと感じる日々。
カラバリ豊富だとマットも手に取りやすい。
Twitterにまとめ画像をアップしたので貼っておきます。
FlowerKnows #フラワーノーズ リトルエンジェル フェザーマットリップ
— ちこえ (@chicoecco) October 27, 2020
360°どの角度から見ても美しい✨ぜひ立てて飾ってください♡回転式キャップ、天使を掴んで回すの緊張する🥺チップは細身のもけもけブラシ。質感はすべて同じマット。Wがローズ系、Bがオレンジ系。色名はサイトでご確認頂けます。 pic.twitter.com/edV229IE4B
■おまけのヘアゴム
□ホワイトエンジェル

こちらは商品ではなくフルセットを予約された方へのノベルティ(だったかな?)。
ブラックエンジェルは別の2色でした。

ゴムの力が強いシュシュのような感じで手首につけてもかわいいです。
エンジェルの取り外しはできません。
以上がリトルエンジェルシリーズの全容です。
最近、新春コスメどころか2〜3月発売の春コスメの詳細がちらほら聞こえてきて。
まだ11月なのに?!?!
皆さん、クリスマスまでまだ1ヶ月以上ありますよ

まだまだホリデーコスメ、楽しみましょう
